ちょっと一息ブログ

滋賀で新築・注文住宅・リフォームのおおやま工務店

ちょっと一息ブログ

アウトドアリビングを楽しむ、ウッドデッキ

ウッドデッキで、おしゃれなカフェ空間を…

ウッドデッキの導入は、暮らしに開放感と彩りを与えてくれますが、事前にメリット・デメリットをしっかり把握しておくことが大切です。

ウッドデッキのメリット

  • 開放的な空間の創出:
    • リビングから続く開放的な空間は、室内を広く感じさせ、リラックスできる空間を提供します。
    • アウトドアリビングとして、食事やティータイム、バーベキューなど、様々な用途で楽しめます。
  • 多目的な活用:
    • 子供やペットの遊び場、ガーデニングスペース、洗濯物干し場など、多目的に活用できます。
    • 家族や友人との交流の場としても最適です。
  • 住まいの価値向上:
    • 美しいウッドデッキは、住まいの外観を向上させ、資産価値を高める可能性があります。

ウッドデッキのデメリット

  • メンテナンスの手間と費用:
    • 天然木の場合、定期的な塗装や防腐処理が必要となり、メンテナンスの手間と費用がかかります。
    • 人工木の場合、メンテナンスは比較的楽ですが、初期費用が高くなる傾向があります。
  • 安全性:
    • 天然木の場合、腐食やシロアリ被害により、木材が劣化し、怪我に繋がる可能性があります。
    • 夏場はウッドデッキの表面が高温になるため、火傷にも注意が必要です。
  • プライバシーの問題:
    • 外からの視線が気になる場合、目隠しフェンスなどを設置する必要があります。
  • 設置場所の制約:
    • 日当たりや風通し、排水などを考慮し、適切な設置場所を選ぶ必要があります。
  • 気候の影響:
    • 雨や雪、直射日光などの気候の影響を受けやすく、素材によっては劣化しやすい場合があります。

ウッドデッキ導入時の注意点

  • 素材選び:
    • 天然木、人工木、それぞれのメリット・デメリットを比較し、予算やメンテナンス性を考慮して選びましょう。
  • 設置場所:
    • 日当たり、風通し、排水、周辺環境などを考慮し、最適な設置場所を選びましょう。
  • 安全性:
    • 手すりやステップなど、安全対策をしっかりと行いましょう。
  • メンテナンス:
    • 定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。
  • 業者選び:
    • 信頼できる業者を選び、見積もりや保証内容などをしっかり確認しましょう。
自然素材の家づくりのeco家 おおやま工務店です。 滋賀県栗東市を拠点に注文住宅の設計施工を行っております。 スギをメインとした無垢の床材や珊瑚などを原料とする琉球の塗り壁を標準採用しています。自然素材が作り出す空間の心地よさを提供していきます。 お客様といっしょに愛着が深まる家づくりにこだわり、小さな工務店だからこそできる、この世に2つとない特別な住まいをご提案します。 モデルハウス見学や相談会も随時受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

滋賀栗東市で自然素材の注文住宅・リフォームの施工を依頼するなら

新築住宅/リフォーム/自然素材の家

〒520-3016 滋賀県 栗東市 小野286-1 

Tel: 077-532-6561Fax: 077-532-6498Mail: info@ohyama-koumuten.jp

【受付時間】9:00~17:00 定休日:水曜日

資料請求・お問い合わせCONTACT

資料請求から、住まいの相談会などお気軽にご参加ください。

メールでのお問合せは24時間受けつけております。
受付時間外にいただいたお問合せにつきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。