ちょっと一息ブログ

滋賀で新築・注文住宅・リフォームのおおやま工務店

ちょっと一息ブログ

開放感あふれるスケルトン階段:光と風を通す、おしゃれな空間づくり

スケルトン階段は、その開放的でおしゃれなデザインから、近年人気が高まっている階段です。しかし、デザイン性だけでなく、機能性や安全性も考慮する必要があります。

そこで今日は、スケルトン階段のメリット・デメリット、種類、設置場所、注意点などを詳しくお伝えしますね。

スケルトン階段とは?

スケルトン階段とは、踏み板とそれを支える骨組みだけで構成された階段のことです。一般的な階段にある蹴込み板(踏み板と踏み板の間を塞ぐ垂直の板)がないため、開放感があり、光や風を通しやすいのが特徴です。

スケルトン階段のメリット

  • デザイン性が高い: スタイリッシュでモダンなデザインは、空間のアクセントとなり、おしゃれな雰囲気を演出します。
  • 開放感がある: 蹴込み板がないため、視界が広がり、空間を広く見せる効果があります。
  • 採光性が高い: 光を遮らないため、階段周辺が明るくなり、開放的な空間になります。
  • 通気性が良い: 風通しが良く、室内の空気循環を促します。

スケルトン階段のデメリット

  • コストが高い: 一般的な階段に比べて、材料費や施工費が高くなる傾向があります。
  • 冷暖房効率が低下しやすい: 空間が広いため、冷暖房効率が低下する可能性があります。
  • 音が響きやすい: 蹴込み板がないため、足音や話し声が響きやすいです。
  • 小さい子供や高齢者には注意が必要: 踏み板の間から落下する危険性があるため、安全対策が必要です。

スケルトン階段の種類

  • ストレート階段: 直線的な形状の階段で、シンプルなデザインが特徴です。
  • らせん階段: らせん状に回転する階段で、デザイン性が高く、空間のアクセントになります。
  • 折り返し階段: 途中で折り返す階段で、省スペースに設置できます。

スケルトン階段の設置場所

  • リビング: リビング階段として設置することで、開放的な空間を演出できます。
  • 玄関: 玄関ホールに設置することで、おしゃれな印象を与えます。
  • 吹き抜け: 吹き抜けと組み合わせることで、より開放的な空間になります。

スケルトン階段の注意点

  • 安全対策: 小さい子供や高齢者がいる場合は、転落防止ネットや手すりを設置するなど、安全対策を徹底しましょう。
  • 掃除: 踏み板の隙間に埃が溜まりやすいため、こまめな掃除が必要です。
  • 耐荷重: 踏み板の耐荷重を確認し、安全なものを選びましょう。
  • 建築基準法: スケルトン階段の設置には、建築基準法に基づく規制があります。専門家に相談し、確認しましょう。

まとめ

スケルトン階段は、デザイン性と開放感を兼ね備えた魅力的な階段ですが、設置場所や安全性などを考慮する必要があります。メリット・デメリットを理解した上で、ご自身のライフスタイルや家のデザインに合ったスケルトン階段を選びましょう。

自然素材の家づくりのeco家 おおやま工務店です。 滋賀県栗東市を拠点に注文住宅の設計施工を行っております。 スギをメインとした無垢の床材や珊瑚などを原料とする琉球の塗り壁を標準採用しています。自然素材が作り出す空間の心地よさを提供していきます。 お客様といっしょに愛着が深まる家づくりにこだわり、小さな工務店だからこそできる、この世に2つとない特別な住まいをご提案します。 モデルハウス見学や相談会も随時受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

滋賀栗東市で自然素材の注文住宅・リフォームの施工を依頼するなら

新築住宅/リフォーム/自然素材の家

〒520-3016 滋賀県 栗東市 小野286-1 

Tel: 077-532-6561Fax: 077-532-6498Mail: info@ohyama-koumuten.jp

【受付時間】9:00~17:00 定休日:水曜日

資料請求・お問い合わせCONTACT

資料請求から、住まいの相談会などお気軽にご参加ください。

メールでのお問合せは24時間受けつけております。
受付時間外にいただいたお問合せにつきましては、翌営業日以降に対応させていただきます。