自然素材の家に欠かせない“安心できる仕上げ材”
家族が毎日過ごす住まいだからこそ、空気のきれいさや肌に触れる素材の安全性は大切ですよね。
「自然素材の家」や「健康住宅」を選ぶ方が増える中で、仕上げ材のひとつである“塗料”にもこだわる人が多くなっています。
その中で注目されているのが、ドイツ生まれの自然塗料「OSMO(オスモ)塗料」です。
今回は、オスモ塗料の魅力と、自然素材の家づくりにおけるメリットをわかりやすく解説します。
OSMO(オスモ)塗料とは?自然の力で守るドイツ生まれの自然塗料
木の呼吸を妨げない塗料
オスモ塗料は、植物油と植物ワックスをベースにした自然由来の塗料です。
木の表面をコーティングする一般的な化学塗料とは違い、木の内部に浸透して保護するため、木が本来持つ「呼吸する力」をそのまま活かせます。
安全性へのこだわり
オスモ塗料は、有害な溶剤や化学物質を一切含まず、子どもやペットにも安心な塗料として世界中で愛されています。
ドイツでは「食品に触れる木製品」にも使用されるほど安全性が高く、シックハウス症候群の原因物質(ホルムアルデヒドなど)を含まない点も魅力です。
自然素材の家×オスモ塗料=“健康的で長持ちする住まい”
1. 無垢材の質感と美しさを引き出す
無垢の木にオスモ塗料を塗ると、木目の表情がより豊かに浮かび上がります。
ツヤツヤとした人工的な仕上がりではなく、ナチュラルで温かみのある質感を楽しめるのが特長です。
自然素材の家にぴったりのやさしい風合いが長く続きます。
2. メンテナンスが簡単で経年変化を楽しめる
オスモ塗料で仕上げた木部は、傷や汚れがついても部分補修が可能。
塗り直しも自分で簡単にできるため、住まいを育てる感覚で手入れを楽しめるのも人気の理由です。
時間が経つほどに色やツヤが変化し、家族の成長とともに味わい深い住まいになります。
3. 室内空気をきれいに保つ
一般的な塗料に含まれる化学物質は、室内の空気を汚す原因になることがあります。
しかしオスモ塗料は、揮発性有機化合物(VOC)をほとんど含まないため、施工後も臭いが少なく、快適な室内環境を保てます。
まさに「健康住宅」にふさわしい塗料といえるでしょう。
OSMO塗料の使いどころ|おすすめの施工箇所
- 無垢フローリング
- 木製ドア・建具
- 階段・手すり
- カウンター・家具
- 子ども部屋の木製おもちゃ
木のぬくもりを感じたい部分や、肌が触れる場所に使うと、自然素材のやさしさをより実感できます。

自然素材の家づくりで大切にしたいこと
自然素材の家づくりでは、“素材選びの一つひとつに意味を持たせること”が大切です。
構造材、断熱材、仕上げ材、そして塗料まで、自然由来の素材を選ぶことで、
・空気がきれいで快適
・湿度が安定し、夏も冬も過ごしやすい
・家族の健康を守る
といった「人にも環境にもやさしい住まい」が実現します。